top of page

FUNNISTIR!

5月03日(土)

|

大山崎町

Stir the funny for sustainable friendship. Let's go hiking in TENNO-ZAN! May 3, 2025, 2:00 PM – 4:00 PM Meet at Hankyu Oyamazaki Station

FUNNISTIR!
FUNNISTIR!

日時・場所

2025年5月03日 14:00 – 16:30

大山崎町, 日本、〒618-0071 京都府乙訓郡大山崎町大山崎明島

イベントについて




天王山の概要

天王山は日本の歴史において、非常に重要な戦い「山崎の戦い」の舞台となった場所です。京都府と滋賀県の境に位置し、四季折々の自然の美しさに彩られるこの山は、歴史を楽しみながらハイキングするのに最適なスポットです。


天王山ハイキングの魅力

天王山でのハイキングには多くの魅力があります。

  • 歴史的背景:

    1582年6月、当時天下統一を目前にしていた信長は突如、家臣であった明智光秀に討たれました。

    その報を遠征先の高松で受けた羽柴秀吉(のちの豊臣秀吉)は交戦中であった毛利氏と直ちに和睦を結び、京へと引き換えします。

    200kmあまりの距離をわずか6日ほどで駆け抜けた秀吉は織田家の諸将と合流し、大山崎の地で明智軍と対峙しました。

    秀吉軍は2万から4万に対し、光秀軍は1万から1.6万ほどだったと言われています。

    梅雨の雨模様の中、対峙する両者は、一体どのような心境でその時を迎えていたのでしょうか。

    秀吉が本陣を置いた宝積寺や旗立ての松など、天王山周辺にはたくさんの史跡が点在しています。


  • 自然の美:

    山の周囲には美しい景色が広がり、島本が誇るサントリーウイスキー山崎を生んだ水を育んだ森が広がっています。

    特に春先から初夏にかけて山吹の花が咲き誇り、緑の竹林が風に揺れるさまは、とても美しいものです。

    この時期、天王山は自然の美しさが最も際立つ瞬間です。あなたもぜひご一緒に、天王山ハイキングを楽しみましょう。


  • アクセスの良さ:

    大阪と京都の間に位置し、阪急線とJR線の2路線が使えるなどアクセスも抜群。

    思い立ったらすぐ来れるのも、よいところです。


ハイキングコースの紹介

天王山にはいくつかのハイキングコースがありますが、今回のハイキングは初心者にもやさしいコースを選んでいます。

歴史や自然、天王山の魅力を余すことなく感じられる一方、無理なく山頂までの道なりを楽しめる、1時間ほどのコースです。


注意点

苦しいコースではありませんが、以下の点に注意しましょう。

  • 服装: 天候に応じた適切な服装を選びましょう。万一に備え、雨具の用意もお忘れなく。

  • 水分補給: 十分な水分を持参し、こまめに補給しましょう。

  • ゴミの持ち帰り: 自然環境を守るために、ゴミは必ず持ち帰りましょう。


スケジュール

このイベントをシェア

住所

〒569-0803

大阪府高槻市高槻町11−7

エクセレント中央218号

お問い合わせ

Email: takayuki.niche@gmail.com

公式LINE:@888kozdl

​営業時間

[​Intelligible ENGLISH]

   平日 18:20~22:00

[FUNNISTIR]

   不定期開催

[​講演会] 

   不定期開催

Our Instagram

オトクな情報、

​楽しいイベント逃さない!

​LINEお友だち登録してね♪

  • Instagram
  • YouTube
  • LinkedIn
  • RSS

© 2025 NiCHE

bottom of page